もっと早くから使えばよかった。
そう思うぐらいに我が家にマッチしているウォーターサーバー。
贅沢品だと思って避けていたけど、必需品になりました。
ウォーターサーバー利用状況

我が家にウォーターサーバーが設置され、1ヶ月近くになります。
やっぱりとっても良い!
今もハイペースで使っております。
ちなみに先月は8日からの利用だったので、
約3週間で6本、12×6=72L Σ(・□・;)
4人家族の平均で4〜5本なのだそう・・結構使っている感じ。
いろんな用途があります
普通に飲む以外に、何に使っているのかというと・・
- 炊飯
- 水出しコーヒー
- 炭酸水
- 氷
炊飯
これはマストです!
ご飯を炊くときに、美味しい水で炊くといい!
テレビの料理番組でも見るし
実際に炊き方を特集した番組も多いですよね。
どこに美味しい水を使うべきかですが、最初のお米を洗うところ、
一番最初に触れる水が大切らしいです。
最初の水をお米がグビグビ吸い込むので、
むしろもったいないけれど1回目の洗いは、いい水にすべきだそうです。
さすがに勇気がいりますが😆
うちは無洗米を使っているので、本当に最小限の量の水しか入れないでササッと洗っています。
そして、炊くのですが、これももちろん美味しい水で炊きます!
炊き上がりはお米がキラキラしていて、みずみずしいというか、本当に美味しい!
水道水で炊いたときとは全く違うことがわかりました。
うちはそんなにお米にもこだわっていないし、炊き方も適当で、炊飯器も使っていません。
炊飯土鍋を使って水も手のひらを置いて手首ぐらいまで水を入れる(アウトドア風な感じ)で適当にやってます。
だけど、だけど うまい!!!!
お米はふるさと納税で頂いたものなので、きっといいものだと思うのですが、
今までも同じお米を食べていたけど、ん?やっぱり違う!と味音痴な家族全員が一致しました😁
子供ですら、おかわりを何回もするし、
食の細い下の子はしっかりご飯を食べるようになりました。
食育にもいいですね😀
ちなみに冷めても美味しいし、冷凍してレンチンしても変わらずに美味しいです。
オススメです。
水出しコーヒー
うちのダンナ様はコーヒーが大好き❤️
生豆から焙煎したり、いろんなグッズ?コーヒーを入れるための道具?を買ってきます。
生豆屋さんに通い、淹れ方を教わったり。。
こだわっています。
家でも生豆を焙煎するのですが・・・
ただ、キッチンのコンロで焙煎すると大変なことに!!!
それは夫婦喧嘩の元になります😠
臭いはすごいし、コンロは汚れるし、換気扇はギトギトになるし、
家事か!と思うくらい排気口から煙が出ます。
近所迷惑・・(しかし一度も苦情はないから大丈夫か?)
コーヒーって油なのかな?ベタベタになるんです。
キッチン周りも換気扇も。
それを掃除するのはなんと妻の私 (T ^ T)
もういい加減にして!😤
更年期に入りつつある私を苛立たせてるの・・・
まあ、それはおいといて
今は朝はホットコーヒーを淹れてくれますが、
日中の暑い時はアイスコーヒーがいいですよね
うちは水出しコーヒー用に焙煎したコーヒー豆を専用のボトルに淹れて
一日放置するタイプのを採用しています。
確かに美味しい!
カフェに行かなくても、とっても深い味わい、深いアイスコーヒーが飲めます!!
水道水よりも柔らかいというのか、優しいというのか、引き立つというのか、
なんせ気分が違うますよね。まずは😋
気分の問題かもしれないですが、やっぱり美味しいです。

炭酸水
ソーダーマシーンで作る炭酸水
そのまま飲んでもよし、アレンジしてもよし
ペットボトルの炭酸水よりもフレッシュで美味しい!
お風呂上りに最高!
あと、毛穴の掃除に炭酸水はいいようですね
美容院でも炭酸水を使ったヘッドマッサージとか
洗顔に使っても毛穴の汚れや皮脂を取れるそうです。
これは興味深い・・
氷
これは絶やすことができないですよね!!
常にストックできるように作っておかないと、
どんどんん消費されちゃうので、油断できない。。。
これは家族も率先してやってくれてます!
氷を入れて炭酸水を入れても、氷が溶けても、元は同じこと
無駄がないですね
天然水 vs RO水
ところで、うちが使っているウォーターサーバーは天然水ではなくRO水
それは何かと言いますと、
水道水をろ過して作った水
つまり、余分な物を除去してから、4つのミネラル成分を入れて作った水
4つのミネラルとは・・
- カルシウム
- マグネシウム
- カリウム
- マグネシウム
RO水は、超極小孔フィルターによって不純物が除去されているので安全性が高いのだそう。
小さなお子さんがいる家庭にRO水を利用する方が多いようだとのこと。
その一方で、自然の味を重視する方は天然水を選ぶようですね。
まとめ
こうやって、我が家にウォーターサーバー を設置したことで、
生活も今までよりももっと、豊かになりました。
これから、夏は喉も乾きますし、汗もたっくさんかきます。
汗と一緒にミネラルも外にでてしまいます。
だからミネラルは積極的に取り入れたいですね。😊