私の中で最近芽生えた健康ブーム。
いろんなことを試している。
大きな不調はないけれど・・・
3月ぐらいからバナナ〇〇○が出てなくて。
ちょっとユルイ感じが続いてます。
これもしかしてコロナストレス?
もしかして過敏性腸症候群?

ここ数ヶ月、ずっと下痢気味。
なんでだろう?
そんなに深く考えてなかったけど・・・
これってもしかしてストレス?
どうやら、腸も神経で動いているので、ストレスがかかると心因反応として異常をきたすのだそう。
自律神経失調症が大腸にあらわれたもの。
症状は夜ではなく朝におきやすいとのこと。
なんだか、思い当たるなぁ・・・・
コロナストレス?
休校が続き、子どもが家にいる時期もあったけど
それなりに楽しくやっていたはず?
ストレスって自覚がないけど
身体が反応するのだと気が付いた。
きっと、仕事を休まなくてはいけないけど、
収入減による将来への不安など、
頭で考えて神経をすり減らし、お腹に異常をきたす・・・
フムフム。。納得します(´Д` )
薬は飲まずに直したい
原因がなんとなく掴めてきた。
薬を飲むより、ストレスと上手に付き合う方法を考えたい。
脳が指示を出しているなら、
脳内コントロールできればいいのかな?
アロマの香りとか、クラシックとか・・
とりあえず試してみよう(結果は後日ブログで紹介しよう)
腸内環境を整えると病気にならない
職場の看護師がいっていた。
「毎日快調な人は病気になりにくい」
かつては信じられなほど快調だったのに・・・
最近は何が変わったのかな?
そういえばR1ヨーグルトかも?
少し前までR1ヨーグルトを欠かさずに食べていた。
コロナが始まり、あまり外に出なくなって
なんとなく食べなくなっていた。
もしかして・・・
まとめ
ちょっとした生活環境の変化で体調がくるっちゃう。
忙しくてそんなことをいちいち考える暇もなかった・・・
でも今、自粛する中で色々と考えるようになった。
それはよかったと思う。
自分の身体の声にも耳を傾けよう。