中国でコロナ感染者のニュースを知った昨年の年末。
あの頃は対岸の家事だった・・・
マスクを洗濯?煮沸消毒?と驚いている自分が懐かしい。
日本にも感染が広がりマスク不足が現実になった時、紙の使い捨てマスクでさえ
手洗いして使ったことも。。
そんな中、外出自粛になり買い物をまとめてするようにと。。
私が一番苦手なやつ(T ^ T)
そんな時、ダンナ様が「コストコ会員になりたい」と、突然言い出した。
チーズケーキがどうしても食べたいねん。。。
子犬のような目で言うので、夫婦でマスクをしてコストコへ!
コストコ入会しちゃいました
私が子どもの頃にオープンした実家の近くのコストコ。
久しぶりにきてちょっぴり興奮。
テンションが上がります( ^ω^ )
会員カードは2枚作れるので、ダンナ様と私のぶんと。
写真をパチリ!!
あっという間にカードが手に入りました。
いざ!!!
オススメ商品をリサーチ
事前に”コストコで絶対買うべきもの”をネットでリサーチ。
まずは人気の声が多かった
プルコギビーフ

だいたい1.5kg 100gあたり150円(税抜)前後(価格は時々変わるようです)
調味済みの牛肉だから便利!!
コスパは最高!
この写真と同じプルコギビーフを見つけて、思わず小走りになりました。
真っ先に購入しました。
プルコギビーフで節約レシピ
うちの息子は春雨が大好き!
かさも増えるし、おかずになるし、節約できるし、ママもそれいろんな意味で大好き!!
今日のメニューは「牛肉春雨炒め煮」(いい名前が思いつかない・・)
作り方は簡単
①業務スーパーで買ってあった春雨を水で戻しておく。
②プルコギビーフを適量炒める(うちはごま油で炒める)
③冷蔵庫の残り野菜をバンバン入れる(この日はピーマン、人参、玉ねぎ、もやし)
④野菜の水も出てきたところで春雨を入れる
⑤味見して塩コショーなどで整える
もともと調味済みなので、特に味付けしなくても大丈夫です!
濃い味が好きな方はオイスターソースや焼肉のタレとか入れてもいいかも?
どうやって保存する?
1.5kgのお肉はそうそう使い切れません。
買ってすぐに小分けにして冷凍します。
消費期限が結構短いので、上手に使わないいけません。
ジプロック(これもコストコ)にレシピを考えながら量を調整しつつ分ける。
すぐに使わないのは冷凍保存。2週間ぐらいは大丈夫!
月に2回ぐらい買い物に行きますが、
いつもこのプルコギビーフは買います。
なので2週間で使い切っている(考えてなかったけど、そうなってる)
ちょうどいいサイクルになっています。
まとめ
コストコは量が多いし、そのために一つ一つが結構な値段
食べきれるかな?使い切るかな?
なんて考えていたら買えません。
なので使い回しができる商品からせめていこうと思います。
これからもコストコでリピート購入した商品を紹介していきます!!