クリスマス といえばチキン!
なんと!ふるさと納税で地鶏丹波黒どりが1羽送られてくる!?
チキンがあれば豪華なクリスマスディナーに!!
今年のお家クリスマスパーティはこれで決まり!!
クリスマスといえはチキン

クリスマスといえばこんなイメージでしょうか?
今年はコロナの関係からお家で過ごす方が多いのでは!?
そうなると美味しいお料理が必要ですね。
なぜクリスマスはチキンが主役?
日本ではチキンですが、欧米ではターキー(七面鳥)を食べます。
それが由来とされています。

結構デカめな鳥・・・なんといったらいいのか、すごいですね

調理したらこんな感じ。
大きいチキンの丸焼きってところでしょうか・・
なぜ欧米ではターキー(七面鳥)を食べるの?
アメリカ先住民の食べ物であり、アメリカに移住してきた人たちが飢えていたときに、先住民にターキーを分けてもらったり、ターキーを狩り調理することを教わったりして飢えをしのいだことから、アメリカ人にとってなくてはならないものとなり、感謝祭やお祝いごとには欠かせないものとなったのです。
日本でいう鯛みたいな感じかな?(個人の感覚です)
ちょっと違うか・・
クリスマスチキンって家で料理できる?
もちろんできます!!
ちょっと調べたら無数にレシピが出てきますね。
感謝祭(サンクスギビング)での時にターキーを焼いたことがある人に聞いたのですが、ガスオーブンでも4〜5時間ぐらいかかるそうです。
しかも、バターを時々塗ったり色々手間もかかりつつですよ!!
チキンなら小さいのでもう少し楽かな?
でもケーキも焼きたいし、他の料理もしたいし、飾り付けもしなくちゃ・・・
ってなると、面倒ですよね
クリスマスチキンがふるさと納税の返礼品に
それで色々見ていたら・・・
なんと、ふるさと納税でチキンがもらえる!!
素敵!!
しかも美味しそう!
|
チキンの大きさは?何人分ぐらい?

1匹で大体4〜6人分ぐらいはありそうです!
ギャル曽根みたいな方でなければですが・・
チキン1羽ってどうやって食べるの?
ご心配なく!
ちゃんと解説も入っています。

クリスマスはお家でパーティ!!
今年のクリスマスが楽しみになってきませんか?
美味しい料理と、家族や友達、ご近所さんを誘って
お家パーティの始まり!!
しかもふるさと納税だから、色々メリットも大きいですよね

まとめ
クリスマス といえばチキン!
ふるさと納税で地鶏丹波黒どりが1羽送られてくるから、
豪華なクリスマスディナーになりますね。
今年はお家でクリスマスパーティ!!いいね